一点づつ手で染め上げ作られる、トモタケのクッション
泥染めの風合いが美しいトモタケの動物クッション、月の輪ぐまです。
丁寧に指で泥を塗りつけ染色されており、時間と心がかけられた作品
またツキノワグマの表情も手刺繍で表現され細やかな仕事ぶりがうかがえます
泥染め・刺繍・パッチワークなど、ご夫婦で布を主な素材としてモノづくりをされているtomotake
日本の泥大島と呼ばれる、田んぼの泥を用いた染色技法や、アフリカの技法などを応用し、
麻生地を手で染め上げ、制作されています
天然染料ならではの優しい色合いの月の輪ぐま、インテリアとして素朴な存在感があります
月の輪ぐま以外にも全4種類
現在当店でのお取り扱いは、本製品の月の輪ぐまに加えクロネコ・パンダ・フクロウの4種
それぞれ個性があって素敵なクッション。
インテリアのアクセントとしても活躍してくれますよ
注意(お取り扱い上の注意)
直射日光を避けてください
泥、金属が濡れた状態で接触するとタンニンと反応し染まりつくのでご注意ください
濡れた状態で長時間放置すると、色落ち・色移り・シミの原因となります
トモタケの泥染め
トモタケの泥染めは泥を用いて染める染色。
植物から抽出されるタンニンで下染めされ、鉄分を含ませた泥で指で描かれ染めつけられています。
泥の鉄分とタンニンが反応し黒く染まっています。
染められた布は空気や光で時間をかけて発色し
さらなる時間の経過、摩擦によって褪色し変化していきます